こんにちは!しんです
今回は、ラングラーのブーツカットデニムを紹介します
僕は、バイクに乗るときエンジニアブーツを履くことが多いのでブーツカットデニムを履いているのですが
近所の洋服屋さんでは取り扱いがほとんどないんですよね
アメガジショップのような店舗以外はないですね
そこで、ラングラーのブーツカットデニムをネット購入してみたところ、バイクととても相性が良かったのでご紹介したいと思います
最近は、色違いで二本目も購入しました!
ラングラーとは
ラングラーデニムの主な特徴
1. カウボーイ向けに設計された機能性
ラングラーは1947年、アメリカの西部向けワークウェアとして誕生しました。そのため、以下のような実用的な設計がされています
- フラットリベット:馬に傷をつけないよう、リベットがフラットに加工されている
- 深めのバックポケット:財布などを落としにくくするため
- セブンループベルト:腰回りの安定性を高め、動きやすさを考慮
2. 独自のステッチとパッチ
バックポケットには「W」型のステッチがあり、視覚的にもラングラーの象徴
革の「Wrangler」パッチ(ブランドロゴ入り)は、伝統的なデザイン
3. タフな生地感
素材は一般的に13オンス以上のヘビーオンスデニム
強度・耐久性に優れ、ワークウェアやアウトドアに最適
4. スリムかつクラシックなシルエット
モデルによって違いはあるが、スリムストレートやレギュラーフィットが主流
動きやすさと美しいラインを両立している
5. 代表モデル
13MWZ:もっとも有名なジーンズ
プロのロデオライダー用に設計されたクラシックモデル
936:スリムフィットタイプで、より身体にフィットする
11MWZ:13MWZの前身、デニムの歴史としても貴重な一本
ラングラーデニムのリアルレビュー
ストレッチデニムのため、膝の曲げ伸ばしもスムーズで、信号待ちや休憩時の動作にもストレスがありません
股下も深く、バイクにまたがるときの股のツッパリ感もないのでバイクに乗りやすいですね
ベルトループは7本と多く、しっかりホールドされるから走行中にズレにくく、ラングラーデニムは、シャツの裾をズボンに入れることを想定した作りなので、股上も深く背中が出にくい仕様になっています
バックポケットのリベットがステッチ仕様だから、バイクのレザーシートや、カウル・タンクを傷つける心配もなし
口コミ
505W32L32と比較、非常に緩い、大き目ですね、当初33がいいかなと思っていましたが31でよかったかも(買い増しするかなぁ・・・)
ストレッチがすごいです、amazonエッセンシャルのジーンズと同じくらいびよんびよんに伸びます。
生地は厚みがあるので秋冬向きと思われます。
ブーツカットは久しぶりです、かなりの裾幅です。バイクに乗るときはブーツなのでこれでよい。
股下は83cmではないでしょう、多分85cmくらいありそうで個人的にうれしい長さです、バイクに乗ると膝を折りますからほんの1,2センチ股下より長いほうがいいです。
総合的に、ラングラー、悪くないかと。
生地の厚みをもう少し薄くして夏用としても販売されていたらいいかなと思います。
履きやすい
ストレッチパンツで股上深めは、なかなかありません。流行りではありませんが、バイクにはいい感じです。サイズでは、ウエスト80程度で31がきつめ。今回はきつめを希望していたので、満足です。
mad********さん
バイクに乗るようにジーンズを探してて、買ってみました。カウボーイも履いてるだろうしという安直な考えでしたが、すごくいいです。生地が厚くてどうだろうかと思ってましたが、バイクに跨ぐ時も楽で走行中もいいですね。ただ前ポケットが使いづらいです。
バイクに乗るのですが、軽くストレッチが入っているので、履き心地良く非常に楽です。厚みと強度もそれなりにあります。ベルトループが通常のジーンズと比べ後ろ側に2本多く付いているので、運転中も後ろにずれず腰が安定しているように思います。通常のジーンズだと座ったり屈んだりすると腰に隙間賀できる感じですが、それがありません。
もちろんバイク以外の普段使いについても充分すぎるものです。
デザインも高額なジーンズに全く見劣りするものではありません。
引用元:Amazon
ラングラーデニムがおススメな理由
- 股上が深く、ベルトループが7本なためTシャツやシャツの裾がずれにくい
- 股下が深くストレッチもきいていてバイクにまたがった時のツッパリ感がない
- バックポケットのリベットがステッチなので、バイクのシートや取り回し際にバイクを傷つける心配がない
デメリット
- ライディング用ではないのでプロテクション面で不安
まとめ
今回は、いつもバイクに乗るときに履いているラングラーのブーツカットデニムをご紹介させて頂きました
ライディング用のデニムパンツではないので、プロテクションには不安があります
でも
バイクに乗るために設計されているのでは!と思えるほど良いジーンズでお値段も安いので、気軽に履ける一本として検討されてみてはいかかでしょうか
最後までお読みいただきありがとうございました
良きバイクライフを
ご安全に!
【オススメ記事】