こんにちは!しんです この記事では、僕が冬ツーリングで10年ゴアウィンドストッパーを使ってきてすごいと思った 防風性 保温性 浸透性 の3つの機能とゴアウィンドストッパーを使った重ね着方法を紹介します 「防寒対策グッズをいろいろ試しても効果が実感…
まず、結論からいうと バイク用の革ジャンを選ぶときは ・アクションプリーツの機能 ・ムシ隠しファスナー この2つはおさえておこう こんにちは!しんです ライダーなら1着は持ってみたい革ジャンですが 「はじめての革ジャンってどう選ぶの?」 「カジュア…
こんにちは、しんです 今回は、漫画「キリン」を久々に読んでて気づいたらリューグレザーズの革ジャンがあったのでレビューしたいと思います 「あ~買ってもうた~」 で、購入してみてわかったよかったところ3つ レザーの質 プロテクター付き コストパフォ…
こんにちは、しんです 「レザージャケットっていつまで着られるんだろう」 「さすがに夏とか冬はムリだよね」って思ったこと一度くらいありませんか? じつは、ゴアウィンドストッパーとパンチングメッシュレザーで冬も夏も乗り切れてしまうんです 今回は、…
こんにちは!しんです 先日、5万キロを超えてから最初のオイル交換をしてきました そこで、2012年モデルのダエグを新車で購入してから10年、5万キロを走ってのトラブルや感想など書いてみたいと思います 走行距離が伸びたのは、距離無制限・無料のロードサー…
こんにちは!しんです 今回は、乗り味におおきく影響するオーリンズサスのリバウンド調整(伸び側)をしてみました 純正サスからオーリンズサスに替えただけでも、舗装したばかりのアスファルトを走っているかのような乗り心地 精度がよく路面を吸い付いている…
こんにちは!しんです この記事では僕がキャンプツーリングしてきたなかで「これは使ってよかった!」と思えたアイテムを三つ紹介します ぜひ、参考にしていただけたらうれしいです キャンプツーリング使ってみて良かったアイテム3選 合成セーム革 滑り止め…
こんにちは!しんです バイクツーリング歴は10年以上、総走行距離10万キロ超えのバイク乗りです この記事では、「バイクのふらつき防止には、くるぶしグリップが超重要!」について解説します とても簡単なので、ぜひ試してみてください くるぶしグリッ…